SEOLLMO2025/7/166分で読める
📈

構造化データ(JSON-LD)とは?SaaSのSEOを強化する実装ガイド

構造化データは、検索エンジンにウェブサイトの内容を「機械が理解できる形式」で伝えるための特別なマークアップです。

D

Dev.AIチーム

AI開発エンジニア

フォロワー 12.5K

構造化データ(JSON-LD)とは?SaaSのSEOを強化する実装ガイド

構造化データとは何か?

構造化データは、検索エンジンにウェブサイトの内容を「機械が理解できる形式」で伝えるための特別なマークアップです。人間には見えませんが、GoogleやBingなどの検索エンジンはこのデータを読み取って、検索結果をより豊かに表示します。

具体的に何をしているのか?

サムネAIでは、以下の2種類の構造化データを実装しました:

1. SoftwareApplication構造化データ

{
  "@type": "SoftwareApplication",
  "name": "サムネAI",
  "offers": [
    {
      "name": "ベーシックプラン",
      "price": "1490",
      "description": "月30クレジット..."
    }
  ]
}
json

これが検索結果でどう表示されるか

通常の検索結果:

サムネAI - YouTubeサムネイル生成ツール
samune-ai.jp
AIを活用して高品質なYouTubeサムネイルを簡単に生成...
plain text

構造化データありの検索結果:

サムネAI - YouTubeサムネイル生成ツール
samune-ai.jp
⭐ 4.8 (150件のレビュー) | ¥0〜¥9,800/月
AIを活用して高品質なYouTubeサムネイルを簡単に生成...
✓ AI駆動の生成  ✓ 100+テンプレート  ✓ 日本語対応
plain text

2. FAQPage構造化データ

FAQの構造化データを追加すると、検索結果に質問と回答が直接表示されます:

サムネAI - YouTubeサムネイル生成ツール
samune-ai.jp

よくある質問:
▼ 無料で使えますか?
  はい、無料プランをご用意しています。無料プランでは月1クレジット...

▼ サブスクリプションはいつでも解約できますか?
  はい、いつでも解約可能です。解約後も、その月の残りの...
plain text

なぜこれが効果的なのか?

1. クリック率(CTR)の向上

  • 料金情報が事前に表示される → ユーザーの期待値が適切に設定される
  • 評価が表示される → 信頼性が向上
  • FAQが表示される → 疑問が解決してクリックしやすくなる

研究によると、リッチスニペットが表示されるとクリック率が平均30%向上します。

2. 検索順位への間接的な影響

  • 直接的なランキング要因ではない
  • しかし、CTR向上 → ユーザーエンゲージメント向上 → 検索順位改善

3. 音声検索・AIアシスタント対応

  • 「YouTubeサムネイル作成ツールの料金は?」という音声検索に対応
  • ChatGPTやGoogleのAI検索でも構造化データが活用される

実装の技術的詳細

なぜJSON-LD形式を選んだのか?

  1. HTMLを汚さない: マイクロデータと違い、HTMLタグに属性を追加不要
  2. メンテナンスが簡単: JavaScriptオブジェクトとして管理可能
  3. Googleが推奨: 最も推奨される構造化データ形式

実装のポイント

// コンポーネントとして実装することで再利用可能export function StructuredData() {
  const structuredData = {
// スキーマ定義
  };

  return (
    <script
      type="application/ld+json"
      dangerouslySetInnerHTML={{ __html: JSON.stringify(structuredData) }}
    />
  );
}
typescript

効果測定の方法

1. Google Search Console

  • 「拡張」セクションでリッチリザルトの表示回数を確認
  • クリック率の変化を監視

2. リッチリザルトテスト

3. 期待できる成果(一般的な統計)

  • CTR: +20〜30%
  • 検索結果での視認性: 大幅向上
  • ブランド認知: 評価と料金の表示で信頼性向上

まとめ

構造化データは「検索エンジンとの対話」です。サムネAIがどんなサービスで、いくらで、どんな機能があるのかを明確に伝えることで、適切なユーザーに見つけてもらいやすくなります。実装は簡単ですが、その効果は絶大です。

特にSaaSビジネスでは、料金の透明性と機能の明確な提示が信頼性につながるため、SoftwareApplicationスキーマの実装は必須と言えるでしょう。

タグ

著者について

D

Dev.AIチーム

AI開発エンジニア。生成AIを活用した開発手法の研究と実践に従事。 最新のAI技術を使った効率的な開発方法を日々探求しています。

構造化データ(JSON-LD)とは?SaaSのSEOを強化する実装ガイド | Dev.AI | Dev.AI